圧倒的自己満

偏差値45の高校生活からの成長劇

時間がある時と無い時

今思うと、自分は時間がある時と無い時でだいぶモチベ、行動が違う。 時間があるとうまく自分をコントロールできる。余裕があるから。 時間がないとよく自己コントロールをミスる。余裕がないから。 今後を考えてみると、絶対に時間がない時が来る。 その時…

解散総選挙

安倍総理の目的は、 1.森友、加計学園隠し 2.野党混迷 3.北朝鮮 まず冒頭解散ってのがせこいな。 まぁ確かに支持率上がったっていう背景はあるけど、消費税を棚に上げて解散するのは非常によろしくない気がする。

属国民主主義論

久々の読書。 内定式のため、トーイックばっかやってる。 もっと本を読みたいね。 今回の反省は、目的を明確にせずに読書を始めたこと。 だから時間がかかった。 要するに。 属している国。日本は。 戦争に負けてから、やはり動かされている。 アメリカから…

サッカー

今日は体が動いていた。 涼しかったってのがなかなかでかい。 木曜にサッカーしてたのもでかい。 この調子ができたのは徹底的な準備ができていたから。 この調子を保つために、これからどうするか。 1.筋トレ デッドリフトと筋トレメイン 2.ストレッチ 練習…

自分軸

毎日を生きやすくするために一番大切なもの。 それは「自分軸」だと思う。 誰とどんな人数で一緒にいても、 自分はどうしたいか、どうありたいか。 人間関係、勉強、すること、考えること全部に「らしさ」が出てくる。 そしてそれが色となり、自分を表現し、…

The power of habits すぐやるのう

人間の行動の40パーが習慣 習慣が人格をつくる 習慣付けたい時rewardをしっかり持つ。思い出す。 working hard を当たり前に。 will power意志力は使い分けが大切 ゼロベース、そぎ落とし。 エッセンシャル思考。 脳の抑制を外す。重く深く考えすぎない

日本経済 アベノミクス

アベノミクス三本の矢 金融緩和 ー世のお金を増やす。消費刺激。海外輸出増 財政政策 ー政府が予算を組んで、計画的にお金を使う 成長戦略 ー投資の増加、新たな産業の育成、 アベノミクス新三本の矢 希望の経済 夢の子育て 安定の社会保障 その前に日本にお…

自分の強みと弱み

自分の強みは熱さ、行動力、バイタリティ 自分の弱みは継続力、選択力 やり続けられる人、継続力がある人はほとんどいない=それがあるだけで違いを持てる これからはスケジュール帳に目標管理します。 目標をもっと見える化、わかりやすく、達成しやすく。

資本主義の限界 アベノミクス

アベノミクスの渦にはまったが全くゴールにたどり着いていない。 まず資本主義とは、市場主義生産システムの中で私有の企業、また人々が合理的に利益を最大化することを目指すシステムのことである。 資本主義はお金という人々に共通した、統一された価値を…

独り言

勉強する習慣を持つことが一番むずい この弱点を少しずつ改善していこう 継続力、選択力。 これが今年残りのテーマ。

迷うこと

気まぐれなサッカー記事です。 私はこれまで、ほとんどレギュラーから外れたことがありませんでした。 小中高大とです。 中学の時は入学したてこそ、レギュラーではありませんでしたが、 試合が始まるくらいにはレギュラーでした。 高校受験、大学受験、留学…

グローバル化とは 問題点と今後の展望

今日はグローバル化について書きます。 最近はアメリカのトランプ大統領がナショナリズムを唱えるなど、反グローバリゼーションに勢いがありますね。 それでも、自分はグローバル化賛成です。 まずグローバル化とはなんぞやってことです。 グローバル化とは…

なぜ旅をするか。

朝投稿したのに、なぜか消えてしまっているこの投稿。 結構しっかり書いたのに消えてしまってるのは非常に悲しい。 まぁ切り替えてもう一度書きます。 テーマは『旅』 誰もが好きですよね、旅って。でもなんで好きとかかんがえたことあるかな? 最近はこうい…

暴走する資本主義

朝読書。 今日はお気に入りの一作、暴走する資本主義。 内容を簡単に要約すると、 資本主義(人は「得」を目指す。お金第一。)が究極に作用している結果、 格差、環境破壊、公私混同等様々な問題が発生している。 そして、その環境を作り出したのは、まぎれ…

国家の品格(日本人の向かうべき道)

朝読書で久しぶりに『国家の品格』を読みました。 ただの朝読書にとどまらず、筆者と自分自身が対話できた充実した読書の時間だったかな。 読書で大切なことは、ただただそうなんだって受け入れるだけでなく、 自分はこう思うという考えを持って本と話すこと…

自己コントロール

誰もが、自分のやりたいことがあるのにはかかわらず、 なぜかそれをやらずにだらけでしまう。 もちろん自分も。 どう乗り越えるか。 たくさんの本を読み、自らの身体でも検証した結果 一番有効だったのは仕組み化 自分がダメだあと思うところは、 1、昼寝し…

売る力、思考の整理学、スタンフォードの自分を変える教室

『売る力』 奇抜なのはもちろん大切だし、 そういうセンスを持っている人は少ない。 生まれ持った才能。 ただ、他の道ももちろんある。 それは人並み以上に地道な努力を続けること。 相手への思いやりを一段超えるには、 相手の立場に立つこと。 『思考の整…

サッカー

今の状況をまず俯瞰すると、自分はセンターフォワードの3番手。 どうすればもっと良いプレーができるか。 1.チームのサッカーを理解する 2.自分に求められていることを整理する 3.自分の長短所を整理する そのあと、長所は生かし、短所は克服する。 1.チーム…

汚職問題について

この投稿は10分で終わらせる。今日は通学中に「汚職」について考えた。昨日読んだアフリカレポートでも、昨今の日本の政治家の資金私用疑惑等、公の仕事であるはずの政治家の腐敗が止まらない。それでは、なぜ汚職はいけないのか。それは公のために公のお…

自分のアタマで考えよう、武士道

本日は部活動からのアルバイト。昨晩は全く寝付けず、睡眠時間は五時間ほど。 夜早く寝る仕組みづくりをしなくては。 1冊目「自分の頭で考えよう」きちりん自分がこのブログに書いているのも、体型的な考え方を手にいれたいため。物事、世界の事象について…

初投稿。 livedoorでブログ開設し、数日経ったものの、 今の流行がこちらだと気付き、3稿ほどそのまままコピペします。ブログを始める目的は自分を成長させるため。 成長する目的はfollow want, create life の渦を世界中で巻き起こすため。 なぜ考えるかと…